富士山に登ってきたよ 2014/08/09
アレキさんの富士合宿に参加させてもらいました
予定では1日目はあざみライン→須走口5合目→小富士→グランドキャニオン
2日目というか1日目の夜に御殿場口から富士登山
て感じだったんだけど、台風の野郎が近づいてきやがった
みなさん(特に夜から合流予定だったK12R2さん)には申し訳ないが、
天気予報を見た瞬間、私の中では2日目の富士登山は無しとなりました
だって昨年快晴だった夜の富士山で

こんなことになったんですよ(笑)
晴れてても夜の富士山めちゃ寒ですからね
台風の中登るなんて、ないない
ま、それでも1日目はまだ天気の方も大丈夫そうだし
とにかく道の駅すばしりに集合することに
メンバーはアレキさん、リンさん、私
道の駅には、すでにアレキさんが到着されてた
さすが合宿をやる!と言い出しただけあって気合が入ってるな
リンさんも合流して今日の行程を考える
とにかくグランドキャニオンとラーメン(笑)
これは譲れないリンさんと私
ただ、あとはなんでもOK、全てアレキさんに任せます!
合宿で気合の入ってるアレキさん
もちろん、あざみラインを駆け上がる!
とはならずバスで5合目に行くことに(笑)
あ、まぁラーメンの道具背負って駆け上がるのはちょっとね
てのが理由ですけど
そんな訳で須走5合目までバスで行き、そこから7~8合目まで登り
5合目に戻って小富士→グランドキャニオンの行程になりました
初めての須走口、今まで富士山は御殿場口からしか登ってことなかったから知らなかったけど
普通に登山できるんですね(笑)
登りやすくてびっくりした
あっという間に7合目に到着
とりあえず走ってみる(笑)

もっと登っても良かったんだけど、今日の目的はグランドキャニオンとラーメン
あっさりと登りの選択肢は捨て、下山開始
砂走りを軽く走りながら下る
大砂走りとくらべると、ふかふか感はいまいち
大きい石も多いし、なんかあまり飛ばせないですね
下りは御殿場口の方がいいなー
5合目に戻り、いよいよグランドキャニオンを目指します
まずは小富士に到着

ここで振り返ると富士山がどーーーんと見えるらしいが・・・(^_^;)
ここで念願のラーメンを食べる
あ、ラーメンじゃなくて天ぷら蕎麦だったけど(笑)
なんにしても、うまー
こんな天気でも、やっぱり山で食べるとおいしいね
さ、さ次はいよいよグランドキャニオンだー
アレキさんの解説を聞きながら進む
本当ならこの先に、すごい景色が見えるんですよ
本当なら・・・
でも真っ白(笑)
あ、いや天気だけはどうにもならないですからね
コレじゃ、もしかしたらグランドキャニオンも見れないかも
と不安そうなアレキさん
いや、大丈夫ですから
もちろん今日のメインイベントですけど見えなくても大丈夫ですから
全然気にしませんから・・・
いや、ちょっとは・・・(笑)
マイコース北アルプスで山頂の天気悪かったらどうしようと
不安に思ってた気持ちが蘇る(^_^;)
アレキさん、その気持ちよくわかりますよ
で、不安を抱えたままグランドキャニオンに到着
み、見えた!

おぉーーーーすごい迫力!!!
その1~2分後

真っ白に
その後しばらく霧が晴れるのを待っていたけど、真っ白なまま
どうやらギリギリ間に合ったようだ
ある意味奇跡
アレキさんの願いが通じたのかな?
グランドキャニオンの絶景に大満足し
下りはしっかりあざみラインを走る
それでも物足りなそうなリンさんから
山中湖を走るとか、それなら本栖湖を!とか聞こえてきたけど
かまわず温泉に入って、食事をしてから長野に帰りました(笑)
いや、走るのも有りかなーって思ったんだけど
台風に心を折られてたもので、なんとなくガッツリ走る気分じゃなくて
また合宿があるとしたら、その時はあざみラインも走るし山頂にも行くし
山中湖も走りますよ
もちろんアレキさんも一緒です←強制w
アレキさん、リンさん、1日ありがとうございました
↓クリックしてね~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
予定では1日目はあざみライン→須走口5合目→小富士→グランドキャニオン
2日目というか1日目の夜に御殿場口から富士登山
て感じだったんだけど、台風の野郎が近づいてきやがった
みなさん(特に夜から合流予定だったK12R2さん)には申し訳ないが、
天気予報を見た瞬間、私の中では2日目の富士登山は無しとなりました
だって昨年快晴だった夜の富士山で

こんなことになったんですよ(笑)
晴れてても夜の富士山めちゃ寒ですからね
台風の中登るなんて、ないない
ま、それでも1日目はまだ天気の方も大丈夫そうだし
とにかく道の駅すばしりに集合することに
メンバーはアレキさん、リンさん、私
道の駅には、すでにアレキさんが到着されてた
さすが合宿をやる!と言い出しただけあって気合が入ってるな
リンさんも合流して今日の行程を考える
とにかくグランドキャニオンとラーメン(笑)
これは譲れないリンさんと私
ただ、あとはなんでもOK、全てアレキさんに任せます!
合宿で気合の入ってるアレキさん
もちろん、あざみラインを駆け上がる!
とはならずバスで5合目に行くことに(笑)
あ、まぁラーメンの道具背負って駆け上がるのはちょっとね
てのが理由ですけど
そんな訳で須走5合目までバスで行き、そこから7~8合目まで登り
5合目に戻って小富士→グランドキャニオンの行程になりました
初めての須走口、今まで富士山は御殿場口からしか登ってことなかったから知らなかったけど
普通に登山できるんですね(笑)
登りやすくてびっくりした
あっという間に7合目に到着
とりあえず走ってみる(笑)

もっと登っても良かったんだけど、今日の目的はグランドキャニオンとラーメン
あっさりと登りの選択肢は捨て、下山開始
砂走りを軽く走りながら下る
大砂走りとくらべると、ふかふか感はいまいち
大きい石も多いし、なんかあまり飛ばせないですね
下りは御殿場口の方がいいなー
5合目に戻り、いよいよグランドキャニオンを目指します
まずは小富士に到着

ここで振り返ると富士山がどーーーんと見えるらしいが・・・(^_^;)
ここで念願のラーメンを食べる
あ、ラーメンじゃなくて天ぷら蕎麦だったけど(笑)
なんにしても、うまー
こんな天気でも、やっぱり山で食べるとおいしいね
さ、さ次はいよいよグランドキャニオンだー
アレキさんの解説を聞きながら進む
本当ならこの先に、すごい景色が見えるんですよ
本当なら・・・
でも真っ白(笑)
あ、いや天気だけはどうにもならないですからね
コレじゃ、もしかしたらグランドキャニオンも見れないかも
と不安そうなアレキさん
いや、大丈夫ですから
もちろん今日のメインイベントですけど見えなくても大丈夫ですから
全然気にしませんから・・・
いや、ちょっとは・・・(笑)
マイコース北アルプスで山頂の天気悪かったらどうしようと
不安に思ってた気持ちが蘇る(^_^;)
アレキさん、その気持ちよくわかりますよ
で、不安を抱えたままグランドキャニオンに到着
み、見えた!

おぉーーーーすごい迫力!!!
その1~2分後

真っ白に
その後しばらく霧が晴れるのを待っていたけど、真っ白なまま
どうやらギリギリ間に合ったようだ
ある意味奇跡
アレキさんの願いが通じたのかな?
グランドキャニオンの絶景に大満足し
下りはしっかりあざみラインを走る
それでも物足りなそうなリンさんから
山中湖を走るとか、それなら本栖湖を!とか聞こえてきたけど
かまわず温泉に入って、食事をしてから長野に帰りました(笑)
いや、走るのも有りかなーって思ったんだけど
台風に心を折られてたもので、なんとなくガッツリ走る気分じゃなくて
また合宿があるとしたら、その時はあざみラインも走るし山頂にも行くし
山中湖も走りますよ
もちろんアレキさんも一緒です←強制w
アレキさん、リンさん、1日ありがとうございました
スポンサーサイト
↓クリックしてね~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村